乾徳山 恵林寺

武田信玄の菩提寺

山梨県甲州市にある武田信玄の菩提寺です。

TVで時々、信玄の公墓所が映るので行ってみました。

− 乾徳山 恵林寺 −
『 臨済宗妙心寺派の名刹で、元徳2年(1330)の創建。往古は、鎌倉、円覚寺派で関東準十刹の寺格を有す。元徳2年当時甲斐牧ノ庄と称した当地地頭職(領主)二階堂出羽守貞藤(道蘊)が、七朝帝師と尊称された夢窓国師を招き自邸を禅院としたのに始まる。
戦国時代武田信玄の尊崇を受けた快川国師の入山で寺勢を高め、永禄7年(1564)信玄自ら寺領寄進し当山を菩提寺と定めた。境内には本堂、庫裡、開山堂、赤門(重文)、三重塔がならび巨刹らしい雰囲気である。三門に掲げられた快川国師の「安禅不必須山水、滅却心頭火自涼」は有名。また境内の信玄公宝物館には、武田氏関係の貴重な資料を常時公開』
(案内板より)

四足門(赤門)

織田信長に全山焼かれた後、徳川家康によって再建された当時のもので、1606年の棟札が掲げられ国の重要文化財に指定されています。
四足門を入った参道。右は境内にある精進料理の一休庵。信玄餅も売ってました。
三門

門の両側には「安禅不必須山水、滅却心頭火自涼」が扁額として掲げられていました。
本堂(開山堂)

堂内には、夢窓国師、快川和尚、末宗和尚の三像が安置されています。
拝観入口

拝観料を支払うと本堂内や信玄墓所、庭園などを拝観できました。
武田信玄の墓所
庭園

池泉回遊式庭園といわれる様式で、京都の天竜寺、西芳寺(苔寺)と並ぶ夢窓国師の代表作で、国の名勝となっているそうです。

恵林寺の所在地:山梨県甲州市塩山小屋敷2280