秋葉山本宮 秋葉神社上社

秋葉神社の総本山

静岡県にある秋葉山のほぼ頂上に位置する秋葉神社上社です。

秋葉信仰の総本山で、秋葉原の名前の由来もここです。秋葉の火祭りが有名。

鳥居手前は駐車場です。
狛犬

上社の狛犬はオオカミで、秋葉山にはオオカミ信仰もあります。
本殿への階段

鳥居をくぐると本殿まで延々と階段が続きます。数段上ると平らな参道が少しあり、数段上ってまた少し平らな参道が・・の繰り返しですが、長いのでちょっと大変だったです。
秋葉山は赤石山脈の遠州平野に突出した最南端で、天竜川上流に位置し、山頂は標高866m。はじめて社殿が建ったのは和銅二年(709年)と伝えられ、秋葉山は御神体山として崇敬されてきたそうです。
また、秋葉神社は昔、「岐陛保神ノ社(キヘノホノカミノヤシロ)」と称したそうですが、中世両部神道の影響を受けて「秋葉大権現」と改称し、明治に入り秋葉神社となり、全国の秋葉神社の総本宮であることから昭和27年に「秋葉山本宮秋葉神社」と改称したそうです。
階段を登っていると、突然キュ〜〜ンとカワイイ鳴き声が! 階段横の傾斜に柵があり鹿が飼われてました。ここの鹿は元気に走り回っていて、呼ぶと一瞬こっちを向いて止まるのですが、すぐに動き出してピンボケ・・
参道横の木々はこんな感じの場所が結構ありました。

山奥なので太い木が生い茂った暗い林の中かと思っていましたが結構明るかったです。
ひたすら階段を上り続けるとここへ。

中央に見える神門までまだ参道は続きますが、ここまでの階段も近代的な手すり付きの広い階段で歩きやすかったです。

秋葉山本宮秋葉神社所在地:静岡県浜松市天竜区春野町領家84